88 チベット体操 疲れない富士山の登り方

2020年03月26日カテゴリ名:一杯のお茶


こんにちは

どの世界(業界)でも
それなりの標準みたいなものはあるよね

それでは 今日もいってみましょう

******************************************
88 チベット体操 疲れない富士山の登り方
******************************************
先日1ヶ月ぶりに
富士山の山懐に入ってきた

山懐というと
樹林帯の中のように思えるかも
知れないね

でも

今回は双子山が目的地で

ずっと富士山を見ながらの
登山になりました👍

登山道はそんなにキツクはありません

でも

最後に双子山に登る時には
結構な斜度になります

何とか頂上に登り切ったものの
風が強く滞在は10分足らず

すぐに下山にかかりました

その時に
別のグループが数人で
斜面を登ってきました

ちょっと離れたところから
彼らを見ながら下りたのですが

あの登り方は疲れるよね

友人が言うので

そうだよね

と返事
僕も同じこと考えていたよ

って返しました

疲れない富士山の登り方

って
実はあるんですよ

どうして富士山か?

富士山しか登ってないから
そう言ってるだけです😅

細かい話は今日はしません

でも
確かに

疲れない富士山の登り方

があるんです

でね
(なんか 来そうだね…)

チベット体操でも
疲れないポーズのとり方

てのがあるんです
(ほれ キタキタ!)

疲れないと言うよりも
簡単に(力を入れずに)ポーズがとれるんです
(ナカナカいいね👍)

手抜きをしている訳ではないんです
(デナイト イミナイモンネ)

今度

動画でチベット体操

にアップするので楽しみにしててね

いかがですか?

チベット体操効果を
できるだけ分かりやすく
皆様にお伝えできたらと思っているので

興味がある方は
是非次回もお立ち寄りくださいね

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。