124 チベット体操 お腹ポンポン

2020年04月30日カテゴリ名:一杯のお茶


こんにちは

ふとした時に

ちょっと待てよ

もしかして

って時には

自分で確かめてみましょうね

それでは 今日もいってみましょう

***********************************************
124 チベット体操 お腹ポンポン
***********************************************
食事で気をつけていることってありますか?

栄養面で偏らないように

しっかりよく噛んでいます

外食が多いので時間がある時には自宅で作ります

できるだけコンビニのお弁当は避けています

食べ方を気にかけています

等々

人それぞれで違いますよね

でも、

最終的には食べ過ぎないようにしています

って方も多いと思います

私?

やっぱり腹八分目をいつも目指しています

基本的に

ご飯は一膳がほとんどです

少ないように思えますが
おかずとかも食べると

あとで 

結構お腹いっぱいになっていることもあります

ところが

最近気がついたことがあるんです

出張が多くなって

食事は自分で作ることも
頻繁になりました

量を好きなようにできるし
その土地で食べたいものも
あったりします

その時って
ご飯どのくらい炊くと思いますか?

一合炊くんです

三合のお釜で一合炊くんです

一食分です

おかずは?と言うと

土鍋で何かを作ります

豚肉と蒸し野菜
ポン酢でいただくのが
が十八番になっています

それでおしまおい

お腹ポンポンです

そうですよね

お米一合
豚肉にしてもワンパック食べると

結構な量です
野菜とかキノコ類も入っていますからね

普段の量からすれば
かなり多目なんです

面白いと思いませんか?

旅館民宿に泊まると
量が多すぎてストレス

それが嫌で自分で作ると

量が多くて
お腹ポンポン^^

でもね

食べた後が違うんです

じわじわとお腹がいっぱいに
なって来る訳じゃないんです

じわじわとお腹が
凹んでいくんです

わかりますか?

食べた以上に多くならないんです

ハッとしたんです

何だと思いますか?

作ってもらう料理と
違うところがあるんです

それはね

香辛料を全く使ってないんです

そもそも
塩以外はそれらしきもの

持っていないんです

自分で作る料理は
香辛料が入ってないんです

もっと違うところがあってね

翌朝のお腹が違うんです

お腹の出方も
お腹の中も

だからね

食べた時には
お腹ポンポンでも

少し時間が経てば
どんどん消化されて
お腹の中から出ていくんですよ

これはね

面白いです

これからも
香辛料なしの料理

挑戦しようと思っていますよ

いかがですか?

チベット体操効果を
できるだけ分かりやすく
皆様にお伝えできたらと思っているので

興味がある方は
是非次回もお立ち寄りくださいね

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。