420 チベット体操 富士山の登り方は富士登山強者に聞け!

2021年04月04日カテゴリ名:日々の暮らしの中で / チベット体操効果

こんにちは

わからないことは

その筋のプロに聞け

それでは 今日もいってみましょう

*******************************************************************************
420 チベット体操 富士山の登り方は富士登山強者に聞け!
*******************************************************************************

ここ数年毎年富士山頂に立っています

目的は

『チベット体操の効果を形として表したい』

ということです

一昨年までで合計22回です

昨年も2回は山頂に立ったのですが、登山道パトロールということで
7合目まではクローラーで上がったのでカウントはなしです

この富士登山の中でも
毎年変化をしている部分があります

持ち物です

具体的に言うと 

ザックの大きさ

一番最初は60リットルでした
その次に40リットルに変更し
その後30リットルになりました

昨年は18リットルにしました

理由は一つ
余分な物を持っていかないためです

持つと重くなるんです

それは登山が肉体的にきつくなる
と言うことを意味しています

18リットルに持ち物を抑えようと思うと
本当に必要なものになります

それも選りすぐったものを選ぶようになります

例えば防寒着
これ一つあれば確実に暖かくて小さくたためるもの

例えば雨具
これ一つあれば雨を確実に防げて小さくたためるもの

こんな感じになってくるんです

そうやって荷物を少なくしてきました

富士登山の強者たち共通点は

荷物が少ない
ポールを使わない

この二つです

問題は後者の
ポール(ストック)を使わない

私は毎回ポールを使用してきました

しかし、少し前から使わないようにしました

富士登山強者のお話だと

スピードが遅くなる
上半身に依存してしまう

と言う貴重な話を伺いました

マスターできたら
スタスタと山を歩くことができるようになったそうです

この夏の富士登山に向けて
何度も富士山に行って歩くことをしています

私の技術では雪が多いところは難しいので
標高的には低い場所ですが…

昨日も高度に体を慣らすために
御殿場ルートを登ってきました
2,400mが昨日の頂上

歩行練習のために下山ルート
ザレザレの急勾配の登山道を登ってきました

https://youtu.be/aig_Rr9wABQ

もちろんポールなしでです

感想は

確かにスピードが上がった
と言うよりも

ある地点にいつもより早く着いた
そんな感じ

登る感覚も

いつものようにゆっくり登ったこともありますが
息を切らすことなく、すごく楽に最高地点までいけました

他の要因も考えられるのですが

これは続けてみる価値はあるな!!

と感じました

時間を見つけて 少しずつ高度を上げていきたいと思っています

『富士登山のことは富士登山強者に聞け』

これは名言だと思います

いかがですか?

興味がある方は
是非次回もお立ち寄りくださいね

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました