440 チベット体操 少しずつカラダを慣らしていく
2021年05月14日カテゴリ名:日々の暮らしの中で
こんにちは
練習の練習をするのなら
無駄とは言いませんが
そんなことをしなくてもいいのではないかなと思います
それでは 今日もいってみましょう
*******************************************************************************
440 チベット体操 少しずつカラダを慣らしていく
*******************************************************************************
最近、時間があったら富士山に出かけています
そんなに何回も富士山で何をしているの?
と思っている方も私の周りでは多いのです
そりゃそうですよね
富士山に一回も行ったことなない人だって多いんです
もちろん静岡県人でも登ったことがない人が多いのも事実
そんな富士山に何度も何度も出かけるのですから
はぁ?
って思う方が正解かもしれませんね(笑)
富士山に登るのであれば
あの山に登って練習をしておいた方がいいよ
って練習用の山もあるんです
でも、近くの方であれば
富士山の練習は富士山でするのが一番です
富士登山の練習の練習ではなくて
実際の富士登山の練習になるからです
実際に登ってみないと解らないことって多いんです
登山中の
気温
風の具合
登山道の状況
汗のかき具合とか、それに伴うウエアの選び方
お腹の空き具合と行動食の種類
高高度での酸素の薄さの体験
等々、
現地で体験するのが一番なんです
先月末に富士山5合目に向かうスカイラインの
冬季閉鎖が解除され
車で一気に2,400mまで上がれることになりました
山頂は、まだまだ深い雪の中で
私の登山レベルでは行けそうにありません
雪が溶けてくれるのを待つしかないのですが
それまでに少しずつ高度をあげて
カラダを薄い酸素に慣らしておくことはできます
富士山の練習は富士山でする
富士登山を安全で楽しいものにする
最良の方法だと思います
令和3年のチベット体操講座
<21-41>
5/12 ZOOMでチベット体操講座
<21-42>
5/13 LINEでチベット体操講座
いかがですか?
興味がある方は
是非次回もお立ち寄りくださいね
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました