■チベット体操 897 上手く動かないのには理由がある
2023年01月20日カテゴリ名:チベラジ挨拶 / 日々の暮らしの中で / ツイキャスラジオ放送
こんにちは
やっぱり理由があるんです
それでは 今日もいってみましょう
*******************************************************************************
チベット体操 897 上手く動かないのには理由がある
*******************************************************************************
■20230116
おはようございます
今朝も待機をしてくださっててありがとうございます
これから音楽を流しますね
一昨日朝一番で点検のために出した
ハイエースが昨夕戻って来ました
なんの点検か?
というと
バッテリーの充電ができなくなっていたんです
現場で使う道具って
バッテリーを使用している場合が多いんです
ドローンもそうですし
パソコンだってそうですよね
1分でいいから電気を使いたい
って時があるんです
ハイエースには予備の大きなバッテリーを積んであるのですが
それを家庭用の100ボルトから充電するようになっています
それができなくなっていたんです
ここ一年位車屋さんと
ああでもない こうでもない
いろいろやって来たのですが
なかなか完全に解決することはありませんでした
2〜3日車が空くようなら
その時になんとかしてみます
ってことで修理工場に出してあったんです
で今回は充電しない理由がはっきりと分かりました
ってことで帰ってきました
結果から言うと
しっかりと接続ができてなかったのが原因でした
今の車って
部品は全てと言っていいくらい
コンピュータが管理してて
とても複雑になっています
バッテリーの充電にしても
一気に充電をするのではなくて
バッテリーの中の部屋を管理しながら
充電していくようにできているんですね
今回は弱い電圧かで時間をかけて充電します
と言うことでした
弱い電圧でじわじわ充電をして行ったそうなんですが
それだと四日間くらいかかりそうなので
電圧を少しずつ上げて行ったそうなんです
そうしたらある電圧でブーンと音がし始めて
充電しなくなったそうなんです
そこで初めて
その理由がはっきりと理解できたそうなんです
しっかりと接続ができていなかった
と言うことがわかったらしいんです
で
そこをしっかりと締めたら
高い電圧でもすっと動くようになったと言うことでした
そのためにはいろいろとバラして
確認してくれたそうなんですけどね
もう大丈夫です
ただ、運転している時の充電と
ソーラーパネルからの充電を管理している機械が
正常に動いてないのでもう少し時間をください
ヒューズを交換すれば大丈だと思います
とのことでした
それはサブ的なことなので
メインの部分での正常運転ができるようになったのは
本当によかったです