458 チベット体操 前準備は必要だね

2021年06月11日カテゴリ名:富士登山 / チベット体操効果


こんにちは

初めての重圧に負けずに

断固たる決断したら

あとは心静かに行動をするのみです

それでは 今日もいってみましょう

*******************************************************************************
458 チベット体操 前準備は必要だね
*******************************************************************************

富士山に登ってきました

私の富士登山の目的は

『チベット体操の効果実証試験』

今、講座でやっている事しかしていないカラダで

富士山は登れるのか?
何回くらい登れるカラダになるのか?
何歳まで登れるのか?

そんな事を自分のカラダで試しています

ですから、お遊びではなくて
チベット体操の延長上にあります

100回登頂を目指しています
(そう言えばUSTREAM放送も100回だったね)

現在22回の登頂を果たしています

ただし、今回は初めての体験でのスタートでした

単独登山になったのでした

いつもは誰かがそばに居て
一緒に登るのですが

今回は一人だったんです

ですからとても気を使いました

今回は今年初めての高度を登るので
高山症状が出ないようにしたかったんです

冬から少しずつ高度を上げて来て
GWには8合目までは登ってありました

8合目の上と下では環境が違ってくるんです
特に酸素の量が違うので

いかに酸素を取り入れるか

という問題が起こります

毎日のように登っておられる常連さんたちには
そういう必要がないんです
富士山使用のカラダが出来上がっているんです

前日に5合目駐車場から6合目まで2往復して
その後食事をして早めに就寝

当日早朝に起きて食事を摂り
トイレも2回行って出すものを出して
さあ登山開始です

単独なので何かがあってはいけないので
慎重に足を運び、水分補給にも気を使い
少しずつ高度を上げていきました

そのうちに常連さんたちに追い抜かれ始めます(笑)

どんどん追い抜かれていきますが
それは気にしない

タイムを競っているからではないからね

9合目で少し休憩をしてその後登り始め
9.5合目からアイゼンをつけて雪渓を登り
なんとか登山道山頂に着きました

その後日本最高地点がある剣ヶ峰を目指します

登って来たペースで歩いて、3776mに立つことができました

風が強くて滞在時間はほんの数分

山頂は私一人でした

下りは御殿場側に移動して御殿場ルート
(プリンスルート)を下りました

月末にこのルートでの登山を予定しているので
下見を兼ねての下山です

そこで高山症状のことを思い出しました

思い出した

ということは忘れていたのです
高山症状が出なかったということなんですね

前日の6合目までの登山がよかったのかな?

前回まで22回の登頂と違うのは
そこしかなかった

そう言えば、はぁはぁ息を切らして登ることもなかった

やはり登山前のコンディションづくりは
こういう結果をもたらせてくれるんだ

というのをカラダで感じることができた

これはきっとチベット体操でも同じなんだろう

今講座で取り組んでいる

チベット体操の効果が出やすい体づくり

は間違っていないと確信を持てた気がした

いかがですか?

興味がある方は
是非次回もお立ち寄りくださいね

最後までお読みいただきまし